毎日英語・英会話

NHKラジオ英語講座や英語ニュースの感想やつぶやき記録など。


東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介
このブログはプロモーション広告を利用しています。

「あとでお腹がすくわ。あなたのことだから」 英語で言うと?

英語の文型を極める今年のNHK「ラジオ英会話」
LESSON48は、「使役のmake」がテーマでした。

 

でも、今日私の心に一番残ったフレーズは make の他にありました。
ここは1つ、和文からご紹介しますので、英語にしてみてください。

 でも、あとでお腹がすくわ。あなたのことだから。

 

ランチにサラダしか食べない男性が、実はダイエット中で10キロ減量したいから、というのを聞いて、友人の女性が言ったセリフです。

この「あなたのことだから」、をすぐに英語に直せますか?


It's about yourself. などではいかにも直訳でおかしいですね。
テキストの英文は、

  You'll get hungry later, though. I know you.

この I know you. 浮かびましたか?
これは、簡単でいい表現だなあ、と思いました。

きっと、本当ならこの男性は食欲旺盛でモリモリ食べるタイプなのでしょう。

だから、サラダだけではきっとお腹が空いてしまうでしょう?
「ふだんのあなたを見て(知って)いるから」そう思う、

ということを、I know you. と、ちょこっと付け加えることで表しています。
親しみも感じられて、気に入っています。(●^o^●)

ところで、このブログは「ラジオ英会話」の放送への個人的な感想を書いています。

決して放送をなぞろうとはしていませんが、今日の最後に今回のレッスンのテーマである「使役のmake」の「(強い力で)〜させる」がよく出ている文を1つテキストから紹介します。

 The coach made me do 20 pushups for being late.
 (遅刻をしたので、コーチは私に20回腕立て伏せをさせた。)

pushup(腕立て伏せ)も覚えておくと、きっと使うことがありますよ。
しかし、今どきこういうのを強制すると、「体罰」と言われそうですが・・・。