毎日英語・英会話

NHKラジオ英語講座や英語ニュースの感想やつぶやき記録など。


東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介
このブログはプロモーション広告を利用しています。

受動態

「受動態は単なるbe動詞文 We are happy.と変わるところはありません」

英語を勉強していくと、「過去分詞も現在分詞も形容詞と変わらない」

と気づくのですが、このように明快に言語化してくれると大変気持ちがいい。

 

そこでこの文です。

(私のつぶやきはそのポイントではないのですが。)

  ↓

1. The movie was spoiled by the ending.
(結末のせいで映画は台無しになった。)

☆ 子供を甘やかす(甘やかしてダメにする)もspoil。
His mother and sisters spoil him rotten.
(彼の母と姉妹たちは彼を甘やかしすぎる。)
spoil 人 rotten= spoil 人 too much

-----
spoilerというと「ダメにするもの(人)」
なので、「ネタバレ」を英語でspoilerというらしい。


2. Last night’s match was put off due to heavy snow.
(昨夜の試合は大雪のために延期された。)

☆ 大雪は行為者ではなくて理由なので、due to。
テキストにも「カタイ印象のフレーズ」とある。
この文が公式アナウンスのような場合でなく、普通の会話ならば、because ofが使われる。

-----
自分が because ofしか思いつかなかったからつぶやいたわけではありません。(>_<)


3. Well, that line was expected by the fans.
(まあ、あのセリフはファンのお待ちかねだからね。)

☆ 来期は、”What did you think of the TV drama ‘Mito Gomon’? でダイアログをお願いします。(>_<)

-----
ターミネーター」のパロディがRamenator(ラーメネーター)なら、
水戸黄門」を「水戸拷問」でもいいんじゃない?
という思いつきでした。

ツイートした時わかってもらえたのかな・・・?

 

(2022年1月31日放送:Lesson 201より)