毎日英語・英会話

    NHKラジオ英語講座や英語ニュースの感想やつぶやき記録など。


    東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介

    電車の「中」は in か on か?

    NHK「ラジオ英会話」 LESSON 62は「説明ルール」の2回め。
    昨日の「時間」に続いて、今日は「場所」でした。

     I bumped into Ryan in the shopping mall on Sunday.
     (日曜日にショッピングモールでライアンにばったり出会った。)

    主語+動詞の後に、2つの説明語句(ショッピングモールで / 日曜日に)が出てきますが、ここで覚えておきたいことが2つ出てきたので、まとめておきます。

    まず、

     1. 1つの文に場所と時間が両方出てくる時は、【場所→時間】が自然

    ということです。
    無意識にできている方も多いかもしれませんが、こんなことも「英語らしさ」の1つのようです。

    次に、

     2 複数場所表現、または時間表現が出てくる場合、【狭い→広い】が自然

     

    テキストには次のような文が載っています。

     We first met at the scramble crossing in Shibuya.
     (私たちが初めて会ったのは渋谷のスクランブル交差点です。)

    渋谷の方が広い概念なので、後にきます。

    時間なら、

     The meeting starts at one o'clock tomorrow.
     (ミーティングは明日の1時に始まる。)

    明日の方が広い概念で、やはり後ろに来ていますね。
    この2つの順序は、ぜひ覚えておくといいですよ。

     

    さて、これとは別に、今日は1つ、前置詞の使い方が気になりました。、

     I left my bag on the train.
     (バッグを電車に忘れてきた。)

    あれ? 電車の中だから in the train じゃないの?
    と思いました。
    あなたはどう思いますか?


    実はこれには、2つのアプローチがあります。

    1つは、乗り物の種類による使い分けです。
    電車やバスの場合、「中」にいるというよりも、広い床の「上」にいるという意識があるようで、 on a train/bus がよく使われます。

    一方、car(自動車)の場合は、狭い空間のせいか「上」よりも「中」と考えて、in a car となります。


    もう1つは、英米での意識の違いです。
    混乱してしまうかもしれませんが、電車の場合でもイギリス人は「入れ物」というイメージがあるのも事実です。

    そこで、「電車に乗る/電車から降りる」を

     アメリカ人は get onto a train / get cff a train
     イギリス人は get into a train / get out of a train

    ということが多いのだそうです。
    (なお、carの場合は英米ともに、get into / out of a car となります。 )


    要するに、on でも in でも間違いではない、と言ってしまえば身も蓋もありませんが、こんな違いがあるということも知っておけば、in と on のイメージの違いを理解するのに役立ちますよ。