毎日英語・英会話

NHKラジオ英語講座や英語ニュースの感想やつぶやき記録など。


東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介
このブログはプロモーション広告を利用しています。

ジェシカが保護者のように聞こえた日。

Didn't I tell you to stop thinking like tha?
この、「言いませんでしたっけ?」の感じ、ろーざさん上手でした。

それでは、昨日の放送から。

1. Maybe you can plan a big research expedition now.
 (多分、今度は大がかりな調査研究旅行を計画できそうだ。)

☆ expedition = a long and carefully organized journey, especially to a dangerous or unfamiliar place
たしかにクリスさんの言う通り、ちょっと大規模な感じ。

-----
expeditionの語源は military campaign の意味なんですね。それは大がかりなはずだ。


2. This Ming vase is reported to be worth over two million dollars.
 (この明朝の花瓶は200万ドルを超える価値があると報じられている。)

☆ この be worth 〜(= to have a value in money)は、worth quite a lot of moneyのような使い方もできて本当に便利。(╹◡╹)
-----
worth 〜ing もよく使いますね。
 It's well worth getting there early if you want a good seat.
  いい席を取りたいのなら早く到着する価値が十分ある。


3. After it won that award last year, it has attracted a lot of public attention.
 (昨年あの賞を受賞してから、あの本は世間の大きな注目を集めている。)

☆ a lot of / lots of は名詞の複数形も不可算名詞もOKで便利。^_^
ただし原則として会話専門で、書く場合はmanyなどですが。

-----
もっとも、可算名詞を複数形にしないといけないことに変わりはありませんね。(>_<)


(2022年2月10日放送:Lesson 209より)